イベント情報
INFORMATION
「第21回川に学ぶ体験活動全国大会in東京」のお知らせ
開催日:令和4年10月29日(土)~30(日)
会場:29日・日本大学駿河台校舎1号館 CSTホール
30日・エクスカーションは都内各河川にて
*詳細はRAC全国大会ホームページhttp://www.rac.gr.jp/03zenkoku/index.htmlをご参照下さい。
29日のパネルディスカッションではパネラーとして当社代表の鈴木昇氏が「東京の川のある風景~川瀬巴水の浮世絵に学ぶ」と題して壇上します。
また、会場では「ミニ川瀬巴水展」を開催します。後摺り木版画や巴水グッズを販売します。入場は無料です。
皆様のご来場心よりお待ち申し上げます。
「木寺工房&ギャラリーヌーベル工房展」のお知らせ
千葉県の二つの工房がジョイントします。
会期:8月31日(水)→9月5日(月)
連日午前10時30分~午後7時30分(最終日は午後5時閉場)
会場:柏髙島屋 本館地下2階 催会場
当社からはオリジナル額装品、手作り家具、地元作家作品(下総玩具・他)、お買い得コーナーもございます。
またワークショップも開催致します。木寺工房は木口木版の彫りと摺り体験、ヌーベル工房は着物の古布を使った額縁づくりです。
詳しくは【柏タカシマヤワークショップ】で検索して下さい。
なお、8/30~9/5まで柏本店は臨時休業となります。予めご了承下さい。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。
川瀬巴水~初摺り木版画展~ 開催のお知らせ
会期:2022年7月30日(土)→8月14日(日)
会場:ギャラリーヌーベル本店
AM10:00~PM6:00(会期中は水曜定休)
(お車でご来場の際は事前にご連絡下さい。駐車場をご案内します)
今、世界中で注目されている川瀬巴水。その中で特に貴重で人気のある初摺り木版画を展示即売致します。新入荷の作品など100点を超える出品予定です。一堂にご覧頂けるまたと無い機会です。
また、今回はトークイベントを開催します。
―巴水の娘・文子さんと長く交流のあった鈴木昇が巴水を語る―
7月30日(土)午後2時~
8月7日(日)午後2時~
8月11日(木・祝)午後2時~
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
『手賀沼と民藝の心展Ⅱ 』
終了いたしました
地元手賀沼ゆかりの作家、民藝作家の作品の展示です。
また、特別出品で我孫子東高校図書委員会制作「つまようじアート」も展示します。
会期:2020年10月16日(金)~10月21日(水)
会場:あびこ市民プラザ
ご入場時間:午前10時~午後6時
*初日は午後1時開場
入場料<税込>:1000円(高校生以下無料)(各講演会含む)
*半券をお持ちの方は、当日なら何回でも再入場可、尚会期中500円で何回でも再入場できます
チケット販売:ギャラリーヌーベルあびこ店
関連のイベントスケジュール
・10月17日(土) 午後3時~3時30分
「私が手掛けた40年間の色々な展覧会・イベントの歴史と裏話」
講師:鈴木昇
・10月18日(日) 午後3時~3時30分
「我孫子に白樺村をつくった柳宗悦」
講師:伊藤一男
・10月21日(水) 午後3時~3時30分
「これからの手賀沼に期待すること、役割」
講師:鈴木昇


『下総玩具展 』+川瀬巴水人形画展 終了いたしました
会期:2019年9月6日(金)~9月11日(水)
会場:あびこ市民プラザ・ギャラリー
ご入場時間:午前10時~午後6時
*初日6日(金)は午後1時から、最終日11日(水)は午後4時まで
入場料<税込>:500円(中学生以下無料)(各講演会含む)
*半券をお持ちの方は、会期中何回でも再入場できます
チケット販売:ギャラリーヌーベルあびこ店
シミズメガネ各店

川瀬巴水展 開催のお知らせ 終了いたしました
『川瀬巴水展』
2018年 1月10日(水)~15日(月)
10:00~19:30(20:00閉場)
※最終日15日(月)は16:30まで(17:00閉場)。
「巴水命名制作100年 ここには心の故郷がある」
1月10日(水) 午後3時~4時 「巴水の生き方、どんな人」/講師:鈴木昇
1月11日(木) 午後1時~1時30分 ギャラリートーク /講師:渡邊章一郎
1月11日(木) 午後3時~3時30分 ギャラリートーク /講師:渡邊章一郎
1月13日(土) 午後3時~4時 大正版画と巴水 /講師:鈴木昇
1月14日(日) 午後3時~4時 巴水の仕事と横顔 /講師:鈴木昇